テレビ台の価格ってなんで違うの?値段の差はココで生まれます。

※この記事にはプロモーションが含まれます。

テレビ台の価格

家具の価格って、違いが分かりにくくないですか?

電化製品ならスペック(容量がいくらとかの性能)の違いで分かりやすいんですけどね。

ココではテレビ台の値段に差が出る要因、つまりテレビ台を選ぶときにはココをチェックしよう!というポイントを思い付くまま書いてみました。

 icon-pencil こちらのページもどうぞ

 icon-lightbulb-o テレビ台を探すなら絶対に見るべき2サイト!

「テレビ台を探してるんだけど、なかなか見つからない!」「おすすめのサイトが知りたい!」なんて悩んでる人いませんか?テレビ台を扱ってるサイト…

テレビ台の価格の違いはココ!

サイズが大きければ高い

まぁ、これは当たり前ですよね。サイズが大きければ値段は高くなります

ただ、もし幅の広いタイプのテレビ台を探してるとしましょう。180㎝とか。

その場合は基本的に90㎝×2台よりも、180㎝×1台の方が安くなります。

足して同じサイズでも、2台の方が材料や工程が増えちゃうので。

(でも幅の広いタイプは高価なのが多いので結局高くつくという場合も。あくまで同じ品質で比べたら1台の方が安いですよ、という話です。)

材質によって結構変わります

けっこう価格の差を大きくする要因が、使われてる材質。

「家具なんて全部が木じゃないの?」と思うかもしれませんが、木にも種類があるし、表面に木を使ってないものもあります

使われてる木にはいろいろありますが、

  • ウォールナット材
  • オーク材

等は価格が高くなり、さらに突板(表面に薄くスライスした木を貼り付けたモノ)よりも無垢材(中まで木の板になったもの)の方が値段が上がります。

逆に

  • プリント紙化粧合板
  • 合成樹脂化粧合板

と呼ばれる、木目を印刷したシートなどを貼り付けたモノだと、木を使っていないので安くなります。

引き出しにも違いがある

意外と価格の差として現れるのが、引き出し。

  • 箱が丈夫か
  • レールがしっかりしてるか

といったところで、同じようなテレビ台でも値段が5,000ほど変わってくる場合も。

ポイントは底の板の厚みとレールの太さです。

わかりにくい塗装の違い

あまりわかりにくいのが表面の塗装。

家具の塗装には

  • ウレタン塗装
  • オイル塗装
  • UV塗装

等があり(細かく分けるともうちょっとありますけど)、それぞれ仕上がりに差があります。

一般的なのはウレタン塗装ですが、木の質感をできるだけ残すためのオイル塗装があったり、光沢を出し傷にとても強いという特徴を持つUV塗装があったり。

それぞれにメリット、デメリットがあり、コレが1番なんて事はないんですが、わりとUV塗装のタイプは高かったりします。

オイル塗装のテレビ台も値段が高いものは多いんですが、そもそもいい材料を使ってるので高いだけで、塗装が高いというわけでもない場合も。

塗料の値段と塗装するための手間で価格も変わってきます。

個人的には、仕上がりの好みで選んだらいいんじゃないかなぁと。

強度の違いは価格の違い

これも見た目だけでは分かりにくいんですが、しっかりしてるかどうか、

  • 補強が多い
  • 引き出しのレールが太い
  • 使ってる板が厚い

といった部分で価格は変わってきます。

強度を上げるためには、より多くのより大きな材料が必要になるので。

てっとり早いのは耐荷重の確認

すぐに分かるのは、そのテレビ台の耐荷重。

どのくらいのテレビまで置いても大丈夫なのか、というのは強度を知る方法になりますが、やっぱり耐荷重が思い方が値段は高い場合が多いです。

(すべてじゃないですけどね)

あと価格について気を付けたいポイント

他に品質以外で値段に関係してくる部分でいうと、次のようなモノがあります。

完成品か組み立て式か

テレビ台にわりと多いんですが、完成品と組み立て式のタイプがあります。

見た目だけではなかなかわかりません

そして組み立て式の場合、とても安いのもあります。

テレビ台を探していて値段が安いなぁと思ったら組み立て式だった、なんてことありませんか? また良いと思ったけど組み立て式と分かると、なんとなく...

にも書いてますが、

  • 材質
  • 強度

といった面で完成品とはかなり差があるので、気になる人はしっかり確認しましょう。

「テレビ台を買うなら完成品!」 わざわざ声を大きくしないでも、何となくみんな感じてると思います。 ただ具体的に完成品の何がいいのかについては...

送料がいくらか

あと家具の場合に大きな負担になるのが配送料金。

モノが大きいので送料も高くなりがちなんですよね。

店舗によっては無料なんてトコもたまにありますが、ほとんどが有料。

安いテレビ台を買ったら送料がその半分くらいだった、なんて事もあるので、ちゃんと確認しましょう。

不要な家具があるときの引き取り料金

あと、ぜひ確認しておきたいのが、不要になったテレビ台を引き取ってもらう料金。

持って帰ってもらいたいのが無ければいいんですが、引き取り料もなかなかの値段がする場合も

2~3個あると、1万円以上かかったりとか。

また配送当日にいきなり言っても持って帰ってもらえないので、事前に値段含めて確認しておきましょう。

あと値段関係ないけど注意点

どこまで配達してくれるか

特に通販で買ったり、組み立て式のテレビ台を買った時に多いのが、配送してもらっても部屋まで入れてくれない、という場合。

玄関でのお渡しというパターンが多いので、どこまで運んでくれるのか設置までしてくれるのかなどは確認しておきましょう。

特に

  • 納品場所が2階や3階
  • 大きめのテレビ台を選ぶ予定

といった場合には注意が必要。

テレビ台の価格についてのまとめ

テレビ台の価格の差は、主に

  • 材質
  • 作り

の違いが大部分を占めると思います。

もちろんブランド品だから高い、というのも無くはないんですが、ある程度の価格であれば、いい材質を使ってたり、作りがしっかりしてるということはいえるでしょう。

 

 icon-hand-o-down 個人的におすすめのテレビ台をまとめました。

テレビ台を探していて、 「何かおすすめはない?」 「結局どれがいいんだろう?」 なんて迷ってたりしませんか? テレビ台といってもいろ...

テレビ台を探すときに見ておくべきサイト

エアリゾーム

↑ 価格のわりにオシャレなテレビ台が見つかります。

リセノ

↑ ナチュラルなテレビ台ならココ。

ロウヤ

↑ 豊富な種類から選べます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする