テレビ台を置かずに壁掛けにするのってどうなんだろう?

※この記事にはプロモーションが含まれます。

壁掛けテレビ

テレビの設置を考えたときに、壁掛けにするという選択肢があります。

想像しただけでもおしゃれじゃないですか?

ただ壁掛けにするにしても当然、良いとこもあれば短所もあります。

壁掛けテレビのメリットやデメリット、壁掛けにする方法などについて書いてみました。

 icon-pencil こちらのページもどうぞ

 icon-lightbulb-o テレビ台を探すなら絶対に見るべき2サイト!

「テレビ台を探してるんだけど、なかなか見つからない!」「おすすめのサイトが知りたい!」なんて悩んでる人いませんか?テレビ台を扱ってるサイト…

テレビを壁掛けにしてみたら、こんなトコが良い!

とにかくおしゃれ!

とにかく壁掛けにするだけ、その空間をでおしゃれにしてくれます。

無駄なものが一切なく、壁掛けにするだけでその空間がモダンになるんですが、これがどんなスタイルのインテリアともバッチリ。

和風の部屋でも、北欧風やフレンチ風でも、問題ないんじゃないでしょうか。

高さを自由に決められる!

テレビをストレスなくみるために高さをどうするかというのは重要なポイント。

ところが、使う環境によって最適なテレビ台の高さというのは違ってきます。

  • テレビのサイズ
  • テレビとの距離
  • 座る場所(ダイニングチェア・ソファ・床)

などなど。

つまり家庭ごとに高さは微妙に違うはずなんですが、壁掛けであれば好みの高さに決める事ができます。

部屋を広く見せる(使える)

壁掛けにするという事は基本的にテレビ台が不要となるので、壁からの出っ張りはテレビと取り付け金具の厚さになります。

テレビの厚さ(裏側に機器が入っていたり、コード類の端子の分で変わる)や、金具の種類(可動式)によって差はありますが、それでも普通のテレビ台よりは場所をとりません。

その分部屋を広く使えるし、見た目にも広く見えます。

壁掛けにするときに気を付けたい(考えておきたい)ポイントはココ!

強度に対しての安心感はどうなのか?

ます心配なのが、「強度的にどうなのか?」という点じゃないでしょうか。

業者さんに取り付けてもらえばまあ大丈夫なんでしょうが、それでも人がもたれたり小さな子供でもぶら下がったりするのはNG。

自分で取り付けたとすると、そのあたりは特に気になるトコです。
(もちろんちゃんとした場所に、正しく設置できれば問題ないんでしょうけど)

コードの処理を考えよう!

壁掛けテレビの良さは、スッキリした見た目。

そのためにはテレビから出ている配線コードの処理をしっかりしましょう。

  • 一か所に固めて隠す
  • カバーをつける
  • 壁の中を通す

といった事が必要です。

設置場所を変えられない!

簡単に取り付け金具を設置できる場合はいいんですが、壁にコードを通したりすると、後から設置場所を変えられないという事も。

設置の前にはその場所でいいのか、将来的にテレビのサイズの変更はないのか、といった事も考えておきましょう。

そもそも壁掛けにできない場合も

取り付けるためには壁に穴をあける事になります。
(ホッチキスで留められるというタイプもありますが)

なので賃貸住宅の場合には、壁掛け自体が難しい、という場合もでてきます。

価格はピンきり

価格に関しては、どうやって壁掛けにするかによりかなり大きく差が出ます。

自分でやるなら人件費がかからないので、壁掛け用の金具代として、数千円から2万円くらいまででしょうか。
(もっと高いのもあるかもしれません)

業者さんに頼むと、

  • テレビのサイズ
  • 壁の種類
  • 壁の補強の有無
  • 取り付け位置(コーナーやら天井やら)

などによって、さらに価格の差がありますが、3万円前後から10万円以上する場合も。

価格に関しては条件によってかなりの幅があるので、検討する場合には、まずどのくらいかかるのかを調べる必要があります。

テレビ台じゃなくて壁掛けにする方法

業者に頼む

とにかく施工に関して安心できるのが1番のメリット。

取り付ける金具自体はいくらでも売ってるんですが、ちゃんと設置する自信が無いなら、頼んだ方が無難なのかなぁ、と。

配線を完全に隠すなら!

また上にも書きましたが、壁掛けというのは見た目がスッキリするのもメリットですが、そのためには配線の処理が重要な課題となります。

1番は壁の中を通すことですが、コレも業者さんじゃないとなかなか難しいでしょう。
(やる人は自分でやるんですかねぇ?)

自分でやる

費用面を考えれば、当然自分でやる方が安く上がります。

ただ「壁にそのままネジを打ち込めばオッケー!」とか思ってるかもしれませんが、そのまま取り付けられるとは限りません。

問題は壁の材質です。

壁が石膏(せっこう)ボードだとネジを打ってもボロッと抜け落ちてしまうので、裏側(壁の中側)に木の柱がある場所に固定する必要があります。(あるいは補強するなど)

また木の壁なら大丈夫かというとそうでない場合もあり、固定するのに十分な厚みがあるかを調べる必要があります。

(最低でも12ミリの厚みが必要、と書いてあるページが多いですが、木の材質にもよるので「必ず自己責任で!」となってるところがほとんどです。)

またコンクリートの壁なんてのもありますが、コレだと自分でやるのはかなり難易度が上がると思います。

 

このような知識や技術を持っている、あるいはしっかり調べてからやらないと、最悪の場合は落下してしまう可能性も。

(最近では「簡単にできます!」、なんていう金具も結構あるんですが、やっぱり自己責任という事になります)

費用がかかるのは、それなりの技術がいるから!

つまり自分でやるには、ある程度の知識や技術が必要。

だからこそ、業者さんに頼むと3万円~10万円もの費用がかかる訳です。

ただその中には安心して使うために支払っているお金も含まれるので、「自信がある、自己責任で大丈夫!」というならいいんですが、自信が無い、心配だというなら、業者さんに頼んだ方がいいのかなぁ、と思います。

とりあえずは壁掛け風(壁寄せテレビスタンド)にしてみる!

  • お金はかけられない!
  • でも壁掛けのおしゃれな感じがいい!
  • でも自分では無理!

という人におすすめしたいのが、壁掛け風のテレビ台。

壁寄せテレビスタンドとも呼ばれます。

薄い土台に細いフレームが付いててテレビを固定できるタイプで、普通のテレビ台を置いてるのとは全く違ったスッキリとしたフォルム。

これなら費用もそこまでかからず、壁掛けのスタイリッシュな見た目に近づけられます。

壁掛け風(壁寄せテレビスタンド)とはこんなのです。

壁掛け風テレビ台(壁寄せテレビスタンド)

POINT

icon-hand-o-right 壁掛け風のシンプルなデザイン

icon-hand-o-right 高さの調整可能ができるものも

icon-hand-o-right 楽天でいろんなのがあります

 

下の土台分はスペースがいるんですが、見た目や実際に必要な場所も、普通のテレビボードと比べるとかなりスッキリします。

壁寄せテレビスタンドのメリット

メリットとしては、

  • 高さを変えられる
  • 角度を変えられる
  • 場所を変えられる
  • 掃除が楽
  • スッキリ

などがあります。

壁寄せテレビスタンドのデメリット

逆にデメリットとしては、

  • デッキなどの収納場所が少ない
  • 配線が丸見えのモノも
  • 安定感がない
  • 壁掛けほどはスッキリしない

などがあります。

 

 icon-hand-o-down 個人的におすすめのテレビ台をまとめました。

テレビ台を探していて、 「何かおすすめはない?」 「結局どれがいいんだろう?」 なんて迷ってたりしませんか? テレビ台といってもいろ...

テレビ台を探すときに見ておくべきサイト

エアリゾーム

↑ 価格のわりにオシャレなテレビ台が見つかります。

リセノ

↑ ナチュラルなテレビ台ならココ。

ロウヤ

↑ 豊富な種類から選べます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする